ヒートショックプロテイン(HSP)とは、傷ついた細胞を修復してくれる働きのあるタンパク質。
このHSPの働きを利用して、リラックス作用や基礎代謝を上げることができます。
ヒートショックプロテイン(HSP)を活性化させる入浴法
HSPは熱に反応するタンパク質です。
ですから、入浴を利用してHSPを活性化させることができます。
キーポイントは細胞の致死温度。
HSPは傷を修復する機能のあるタンパク質なので、「細胞が痛めつけられている」という作用に反応して活性化されます。
そのため、少し熱めの温度で入浴することが必要になってくるので、体力のない人や寒い部屋からいきなり入浴することは控えるようにして下さい。
まずは身体をシャワーなどで温めて、それからヒートショックプロテインを活性化させる入浴方法に挑みましょう!
入浴温度 | 入浴時間 |
40℃ | 20分 |
41℃ | 15分 |
42℃ | 10分 |
40℃ | 15分(入浴剤を使用) |
入浴剤なしのときは黒字の温度と時間を目安に、入浴剤を使用するときは青字を目安に入浴温度と入浴時間をコントロールして下さい。
ヒートショックプロテイン(HSP)入浴法での入浴剤の効果
入浴剤の温浴効果には2つの作用があります。
・塩の温浴作用
・炭酸の温浴作用 |
✔ 塩の温浴作用
塩には身体の表面のタンパク質に付着して、保温効果を高める作用があります。
温まった身体を保温してくれるので湯冷めしにくくなります。
✔ 炭酸の温浴作用
ここでいう炭酸というのは、二酸化炭素のこと。
泡が出るタイプの入浴剤のあの泡は、二酸化炭素になります。
二酸化炭素は血管の中に入り込み、血管を広くして血液の流れをよくしてくれます。
冷え性の人は、こういった泡の出るタイプの入浴剤を使うと身体が温まりますよ。
こういった入浴剤の効果を利用することが出来るので、HSP入浴法を行うときは入浴剤を使用すれば入浴時間を短縮することができるのです。
![]() |
「ミネラルバスパウダーアロマセット」
初回限定価格:1,500円(税抜) 毎日のお風呂をスパタイムにをコンセプトに、リラックス作用のある5つのアロマの香りのバスソルト。 塩の温浴作用で体の保温効果がアップします。
|
ヒートショックプロテインを活性化させる入浴法は、お風呂にいる時間が長くなります。
お風呂タイムをリラックスタイムにするためのアロマバスアイテムをご紹介です。
![]() |
「ボディショップ」
【数量限定】シャワージェルミニ 5本セット 販売価格:1,550円(税込) ボディショップで人気の香り、モリンガ ・ストロベリー・ピンクグレープフルーツ・マンゴー・ブリティッシュローズの5つの香りをセットにしたシャワージェル。 お気に入りの香りを探すのにピッタリな5本セットを試しやすい価格で。 |
ヒートショックプロテインの入浴以外の効果
・ストレス軽減作用
・睡眠作用 |
HSPはストレス対策や深い眠りにつくのにも効果があると言われています。
最近、忙しくてストレスが溜まっている、ぐっすり寝た気がしないという人は、お風呂で出来る対策なので一度試してみるといいですね。
食品でヒートショックプロテイン(HSP)を活性化させる方法
ある食品の中には、このHSPを活性化させる作用のある成分が含まれていることがわかっています。
それは、アスパラガス。
アスパラガスに含まれる「アスパラプロリン」には、HSPを活性化させる作用があります。
サプリメントで手軽に摂取できるので、入浴する時間が取れないという人は、こちらを利用するというのも効果的です。
賢者の睡眠 7包入り |
睡眠サポートサプリとして販売されていますが、こちらの作用はヒートショックプロテイン(HSP)を活性化させ、眠りにつきやすくするサポートをしてくれます。
ですから、HSPを活性化させたいのであれば、こういった作用のあるサプリメントも効果的です。
まとめ
ヒートショックプロテイン(HSP)も私たちの身体に備わっている機能です。
こういった自分自身の身体の作用で基礎代謝を上げていくと、ダイエットも少し楽になるのではないでしょうか。
私たちが寝ている間も、休息している間も細胞は働いてくれます。(働け細胞!)
そして、HSPを活性化させることで、美肌効果も期待することができます。
肌のトラブルの原因のほとんどは【炎症】が関わっていると考えられています。
HSPの作用は「傷ついた細胞の修復」ですから、炎症によって傷ついた細胞を修復してくれる効果によって美肌になる可能性も高いんですよ。