共役リノール酸(CLA)は牛肉や牛乳に含まれる成分で、蓄積した脂肪を分解する酵素を活性化させる作用があります。
そう、そのついてしまったしつこい脂肪を落としてくれる作用のある成分になります。
このサイトでは、健康的でリバウンドしにくいダイエット方法を細胞の機能から解説しています。
そのため、すぐに痩せるといった【栄養不足によるダイエット】ではないので、これまでの食生活の見直し、身体のリセットから始まります。
基本はプロテインや食事から、必要な栄養素を摂るのが理想なのですが、身体をリセットするのには時間も労力もかかります。
人の身体には痩せループが存在するので、痩せやすい身体を作れば普段の食事でコントロールできるようになりますが、痩せループに入る前にあきらめてしまわないためにも、食事から摂りにくい栄養素はサプリメントで補う方が効率が良いと思います。
共役リノール酸(CLA)とは
共役リノール酸は不飽和脂肪酸の一種です。
共役リノール酸も【良質な脂質】のひとつになります。
共役リノール酸(CLA)の働き
・脂肪燃焼作用
・筋肉を増やす作用 |
✔ 脂肪燃焼作用
共役リノール酸はリパーゼという消化酵素を活性化する働きがあります。
このリパーゼは貯蔵してある脂肪に働きかけ、身体を活動させるエネルギー源として利用できるようにする作用があります。
リパーゼは運動すると活性化する作用があるので、運動したときと同じような脂肪燃焼効果が得られるので、忙しくて運動不足気味のときのお助けアイテムにもなります。
✔ 筋肉を増やす作用
運動のときに働くリパーゼは、筋肉を作ることもお手伝い。
運動とも相性の良い成分なので、筋トレ前に摂取するとより効果的な成分でもあります。
共役リノール酸(CLA)を含む食品
【食品中の共役リノール酸含有量 (単位:mg/脂質1g)】
牛乳やチーズなどの乳製品に多く含まれるのですが、脂肪燃焼効果のある摂取量を満たすと、牛乳やチーズに含まれている他の脂肪も一緒に摂取してしまうため、太る原因となってしまいます。
そういった成分についてはサプリメントで補う方が効果的だと考えています。
共役リノール酸(CLA)の推奨摂取量
共役リノール酸の推奨摂取量
1000~2000mg。 |
共役リノール酸の働きを期待するには、必要量の全てを食事で補うことは難しいのです。
共役リノール酸の摂取量データ
出典:日清オイリオ
特に日本が低いというわけではなく、共役リノール酸を1,000mg以上摂るのは普通の食生活では難しいということがわかると思います。
まとめ
最近の科学では、良質な脂質がダイエットに効果的という見方が増えてきています。
ただ、実際に食事から摂る場合、共役リノール酸のように【他の脂肪分の摂取量が多くなる】といった問題も発生します。
特に動物性の脂肪に含まれるものは、カロリーも重量もヘビーになるので【必要量を摂取する】ことが難しいことも多いのです。
ですから、サプリメントをうまく活用して、まずは痩せループに入る身体作りをしていきましょう。
共役リノール酸を1,000mg以上摂れるおすすめサプリ
ゴールドジム(GOLD’S GYM) CLA共役リノール酸
1日9粒で3,300mgを摂取することができるサプリです。 特に筋トレを強化したい人にはおすすめですが、ダイエットをした人には高含有は不要です。 |
クラリノール 共役リノール酸 1,000mg共役リノール酸が1,000mg摂れるサプリです。 ダイエットのための筋トレや運動をするなら、1,000mgから始めてみてください。 iHerbスタッフ一押しのブランドです。 |
![]() |
クラリノール 共役リノール酸 1,300mgこちらは共役リノール酸が1,300mg摂れるサプリメント クラリノールブランドです。 |
CLA1000 共役リノール酸体重管理サプリメント 興奮系成分無し共役リノール酸が1,000mg摂れるサプリです。 EVLution NutritionはiHerbでも取り扱いのあるブランドです。 |